適度な運動が良い理由
生活をしていると「あれはどうなのかな?あの人この人は何を考えているんだろう?次はどうしよう?これは大丈夫かな?」という風に私たちは日常の中で「思考」の方にエネルギーを偏らせてしまう傾向が多いと思います。
その一方で肉体は中々動き回ったり(運動)しない傾向も多いかと思います。
つまり現代社会では精神(陰)と肉体(陽)のバランスがかけ離れる傾向が大変多いです。
そこで適度な運動により肉体を稼働させてみることに価値が出てくるわけです。
皆さんも周知かと思いますが運動をしている瞬間は無心になることが出来ます。これは一種の動的な瞑想にもなると思います。
この状態こそが凄く精神に良いです。
運動をする前に頭の中でグルグルしていた余計なものを追い出す効果(気持ちをリセットする効果)が運動にはあるということです。
またしっかりと物事を考え抜いた後に運動をすることは、その考えを頭の外に一旦解放をすることで、また新たな発想が降りてくることがあります。
これは頭の中がゴチャゴチャしている状態(キャパがビッチリな状態)だと新しい発想が中々出てこないからです。
自分を追い込むくらいに過度な運動とまでは言わずとも、やはり心地の良い程度に疲れるくらいの適度な運動というのは精神と肉体のバランスを取ることが出来ます。
無心になれるような運動なら何でも良いと思います。
是非やってみてください!